皆さまこんにちは、外もようやく寒さが和らぎ春めいてきましたね。
重いコートを脱ぎ捨て、明るい色の服を着たくなってきますね!
しかしおしゃれは足元からという言葉もありますから、可愛いサンダルに可愛いネイルがしたくなってきます。
フットネイル春のおすすめ
春ですとやはり、ピンク系の色が春らしく鮮やかですし、パステルカラーなどもとても人気ですね。
春らしいデザインで行きたいのであれば、オススメはいくつかあります。
パステルドットやバイカラー、ベタに花柄が季節感にマッチしていて男性人気も高いです。
夏っぽく思いがちなボーダー柄なんかも春からスタートさせちゃってもOKです!
もちろんその日のファッションに合わせた色で行きたい場合は濃いヴィヴィッドカラーを取り入れてしまっても全く問題はありません。
ファッションにもネイルにも絶対はありませんから自分の好きなように、あなたらしさを出すことが一番だとわたしは思っています。
まぁわたしの場合は個性を大事にしすぎて周りから激しく浮いてしまうこともあるのですが…(笑)
ネイルサロンに行けばスタッフさんが豊富な季節にあったデザインをオススメしてくれますので迷ってしまう人は
お店のスタッフさんにおまかせも有りだと思います。
なによりもお店でやってもらった方がキレイで長持ちもしますからね。
フットネイル春仕様!セルフで簡単♪
で、上記でネイルサロンに行って云々言いましたが
そんな時間もなければお金もないからセルフでかわいくしたい!
ていう人ももちろん多いですよね?
最近は100円ショップに置かれているマニキュアの種類も豊富になりましたし、
ネイルシールやラメも数多く売られているので自分でもカンタンに可愛い柄を入れられたりもしますし
道具も揃っていますからすぐに必要なものを揃えられます、
昔より遥かに楽に安くオシャレが出来る時代になったと思います(なんか年寄り臭い発言だ…)
先にあげたパステルドットなんて、筆先が細くなっているものを買ってくればすぐに出来ちゃいます。
失敗したら嫌だな…という緊張感を抑えて、
筆を垂直に持ち軽くトントンと置いてあげればカンタンです!
この際、キレイなドットを描くだけでなくつま先や根元の方に
半円ドットを描いてあげると動きのあるバランスよいデザインになるの
で均等なドットじゃ嫌だなという方はぜひ試してみてください。
不器用な人だと慣れるまで何度か繰り返しになってしまうと思いますが
やっていくうちにコツがつかめると思いますので挑戦してみてくださいね♪
花柄ネイルもベースに淡いピンクなどを使い、
上からシールを貼って周りに丸やハートの形のホログラムを置いてあげればそれだけで華やかに仕上がります。
シール貼ってトップコート塗るだけ、ズボラな人や時間がない人には最高のカンタンオシャレですね!
しかし、脚の指5本とも花柄はなんだか賑やかすぎてしまうので親指のみか間をあけて入れてあげることをオススメ致します。
バイカラーをする際はズボラな人だと一旦全部塗ってしまい乾いてから半分色を乗せる方もいますが
それだとぱっと見はわかりづらいですが近くで見ると段差が出来てしまい
ぼこぼことしたネイルに仕上がってしまうので可能であればちゃんと半分ずつ塗っていきましょう。
色が混ざって嫌だという人は境界線にラインテープを引いてごまかしちゃいましょう!
ボーダー柄で行きたい人は自信がある方はフリーハンドで描いてしまってもかまいませんし、
しっかりキレイに仕上げたい!という方はマスキングテープや先ほど書いたラインテープを使用して塗っていくとキレイなボーダーになります。
マスキングテープを使う際はテープの切り幅を均等にしないといけないのでラインテープの方が楽かもしれませんね
(あえて幅を変えていくのもカワイイと思いますが指が大きく見えてしまうかも…)
そして自宅ネイルを楽しむ方は持っていて損がないと思うものがUV/LEDライトですね。
雑貨屋さんなどで手軽に買えるようになりましたしレジン作成などだけでなくネイルも早く乾かしてくれるので
ジェルネイルをする方以外にもおすすめ致します。
また、ネイルをずっとしていると爪が呼吸できずボロボロになってしまう悩みが出てくると思うので
休みの日や寝る前などには必ず爪用の美容液もお忘れなく!
まとめ
と、いうわけで参考になりましたでしょうか?
様々なデザインのネイルを見ていたら自分も興味が湧いてきました!
元々絵を描いたりするのが好きなので、この春はキャンバスを自分の爪にシフトチェンジしてみようと思います!
じゃあまずは痛ネイルからやってみますね!
こちらも読まれています↓↓
フットネイル春のセルフネイルで簡単綺麗に見せるテクニック!ネイルのやり方まとめ