春ってなんだかワクワクしますよね。気候も穏やかになり、ついついお出掛けしたくなる季節ですよね。
中にはもう春のコートを何にしようか考えている方もいらっしゃるのでは?
今回は春にオススメのコートと、気になる体型カバーを意識したコート選び方をご紹介します!
春コートはどんな種類がある?
コートといっても様々な形や素材があります。
ファッション業界も日々進化しているのでデザインも様々です。
ここでは春によく着られる種類のコートをご紹介します。
ステンカラーコート
コートの代表格です。バルマカーンコートとも呼ばれ、特徴としては襟の形。
高い後ろ襟に低い前襟で、ビジネスでも使われる
きっちりとした印象をあたえるベーシックなデザイン
デザインもシンプルなつくりが多いです。
トレンチコート
もともとはイギリス軍が使用していたオーバーコート。
肩に着いたエポレットや胸につけられたストームフラップ(雨除け)、
ダブルの前合わせ、ベルトと機能的に施されたデザインが特徴です。
ルパン三世の銭型警部も着ているアレです。
ちなみにバーバリーのトレンチコートみたいですよ(^◇^)
ワークコート
カジュアル要素が強いのが特徴。
名の通り作業用、労働用のコートで、コットンなどシワ感のある素材や
デニム素材などでつくられ、かしこまった雰囲気になりすぎないのが特徴。
デザインだけで見るとステンカラーコートとちょっと見分けがつきにくい物もありますね。
チェスターコート
冬コートとしても今では定番のチェスターコート。
スプリングコートとしてはコットン素材やナイロンなど化繊のものも多く出ています。
首元が開くデザインでヒップが隠れるやや長めの丈、
無駄のないスマートな縦長シルエットが特徴です。
ラップコート
巻きつけ式のコート。浴衣のようなたっぷりとしたデザインが多く、
釦を使わず、ベルト等で巻いて着用するのが特徴です。
ぽっちゃりおしゃれさんの春コートコーデ!美的に見えるコツと解説
どんなデザインが似合うの??
ぽっちゃりおしゃれさん向けのデザインで特にオススメなのが
「Iライン」と「Aライン」のシルエットです。
「Iライン」
全体のシルエットを縦長に見せてくれるデザイン。
シルエットが横に広がるのをカバーしてくれます。
スタイリッシュな雰囲気もあり、クールなコーディネートを好む方にもぴったりなデザインです。
コーディネートが苦手な方にもオススメしたい一着です。
「Aライン」
アルファベットのAの様に、下に行くほど裾が広がっていくデザインです。
自然にお腹をカバーしてくれる
Iラインのように縦長になりにくいので、自然とお腹周りをカバーし、
気になる部分を隠すことにむいているデザインです。
ふんわりとしたやわらかい印象や、可愛らしいコーディネートを好む方にオススメです。
カラーは何色がよい?膨張色は避けるべき??
「ブラック」
細身に見える定番色と言えば、ブラックを良く耳にしますよね。
もちろん膨張色と言われるホワイトよりも、ぐっと引き締まった印象になります。
しかし、膨張色でないため太ってみえにくいのですが、
暗く見えてしまうという短所もあります。
体重がある人ほどズシリと重たい感じにも見えてしまうので、
引き締めているつもりが顔映りぱっとせず暗い印象になってしまいます。(T_T)
全身ブラックコーデはなるべく避けたいところです。
それでもブラックが好きで、ついついクローゼットがそればかりになってしまうと言う方も、
インナーにVネックを用いて首元をすっきりと見せたり、
裾を少し折り返して手首や足首などをちら見せしたりするだけで印象はぐっと明るくなります。
着こなし方やアクセサリー等で明るさをプラス出来きますのでご安心ください(*^^)
「グレー・ネイビー」
ブラックすぎない色味が、重たい印象を和らげてくれます。
ちょっと色味が変わるだけでオシャレ感も演出できるカラーです。
またどんな色とも比較的合わせやすいので、シルエットや形も気に入ったものを選ぶと良いと思います。
フォーマルにもカジュアルにも使えて、ぽっちゃりさんにもほっそりさんにも
似合うオールマイティーなカラーだと思います(^^)
「ベージュ」
「え?膨張色じゃん…」とお思いの方もいらっしゃるとおもいますが、
コートだからこそぜひチャレンジしてほしい色なのです。
トップスに単品で着ると膨張して見える…
なんだかゴツく見えるし、裸に見えそうだし(^_^;)と
意外と難しい色なのですが、コートなどの羽織物だとガンガン着られちゃいます。
この時オススメしたいのが「Iライン」シルエットのコートです。
膨張色を着やせして見せるには、縦のラインを意識する事が大切です。
インナーにグリーンやネイビーなどの引き締め効果のある色を持ってきても、さらによいと思いますよ。
インナーにホワイトを持ってきたい場合には、コートは濃いめのベージュがオススメ!
膨張色同士なのに着やせ効果を演出する事が出来ます。
ストライプ柄のインナーやパンツを合わせてもいいですね!
まとめ
女性って大変です。そしてわがままです笑
好きな洋服を着たいし、コンプレックスは隠したいし、新しい洋服にも挑戦したいしトレンドも追いたい(^^)
世間のNGはちょっとした工夫やアレンジで変えられます。ぜひこの春はあなたのお気に入りを見つけてくださいね!
文字だけではわかりにくい箇所も多かったと思います。
参考にした外部サイトでは解りやすい画像の解説もありますので、見てみてくださいね!
似合うアウターの形・解説はこちら↓
ちょっとしたテクニックが満載!↓
こちらも読まれています↓↓
スカンツコーデ!ぽっちゃりおしゃれさんの着痩せするコツ